Edit your comment おじゃる丸は、ほんとはよく知らないんです。 おじゃる丸が放送されてるときには、自分は大人であんまりテレビは観てなかったので。 でも、たぶん子供が見てたのをちら見してたのか、あの口調。 じつは、麻呂につい「~~でおじゃる」って言わせそうになってしまうんですよ。 おじゃる弁って公家言葉みたいだけど、テレビなんかで使ってるのを見ると、時代は江戸時代?。 それ以前の室町時代あたりの公家さんは、おじゃるって言わない気がします。 それに、麻呂は実際には武将で、公家さんじゃないんですよね。 麻呂に限らず、BASARAのひとたちがどんなしゃべりをするのかよくわからなくて。 早くアニメが観たいです。 SendDelete