Edit your comment お気遣いありがとうございます。 夏の再発を境に機能低下があるせいか、いろんな症状が次々に発症してしまいます。 余力というのがないので、ひとつ具合が悪くなると連鎖的に総崩れの恐れありです。 呼吸の確保をまず考えてあげないといけないので、こればっかりは 「ちょっと、待っててね~」 ですまないのが難儀なところです。 気を抜く隙がないと、たしかにこちらも疲れてきますが。。 母が最初に退院したとき、家族親族全員を敵に回して喧嘩して連れて帰ってきたという経緯があるので泣きは入れられません。 自宅介護は無理。療養型施設なりに入れるべし、とみんなが言いました。 動けない、口もきけない、寝てるだけ、という姿が、 ただ息をしているもの、にしか見えないんだと思います。 弟いわく、 「同じ手間をかけるなら犬でも飼ったほうがまし。口がきけなくても、尻尾は振る」と。 そういう見方もあるんだなと思いました。 わたしはまだ、お母さんと決別する覚悟ができないのでダメです。 ほんとに急に寒くなりましたね! なにこの気候~ 冷房止めたとたんに暖房必要ってww ぴりさんも、体調には気をつけてくださいね。 若いからって、油断はダメですよ~☆ SendDelete