Edit your comment 透明化、解決しましたぜよ~~~(嬉) 今回発見した、alphaとOpacityの組み合わせです。 いちおう、メモしておきます。 [太字]<<ベース類>>[/太字] ☆兜の上部&目隠し&ベースヘア のモデル ModelName: hair Opacity: -1 [太字]<<兜類>>[/太字] ☆兜の裾鎧&顔横の帯 のモデル ModelName: hair_alpha3 Opacity: 2 ☆兜の裾鎧 のモデル ModelName: hair_alpha5 Opacity: 14 ☆顔横の帯 のモデル ModelName: hair_alpha5 Opacity: 13 [太字]<<髪の毛類>>[/太字] ☆髪の毛の大束&小束 のモデル ModelName: hair_alpha3 Opacity: 1 ☆髪の毛の小束 のモデル ModelName: hair_alpha5 Opacity: 11 ☆髪の毛の大束 のモデル ModelName: hair_alpha5 Opacity: 9 Opacityの低いalphaに設定したモデルを、再度細かく分けてOpacityの高いalphaで追フォローします。 このときのplphaやOpacityの数値の規則性がよくわからないままなので、手探りです。 でもカスタムもデフォルトも含めて、いろんなヘアコンテンツがこの方法を使っていますので、わたしには理解できなくてもなにか意味があるんだと思います。 これからまだ髪の毛が増えていく段階ですが、alphaはいくつでも作って分けられるし、Opacityは-1から19ぐらいまで作れるみたいなので、なんとかなると思います。 組み合わせをうまく見つけられることを祈ってくださいませ。 アニメ版とゲーム版の両方をみながら、 やりやすそうなほうを取る!w これですねww アニメのほうがシンプルだけど、モデリングしやすいとは限りませんものね~ わたしのように描けない人間は、アニメの塗りが勝負!的な美しさは手が出ないのです。 SendDelete