アニメ画像を見たら、髪型がかわいくて作りたくなりました。
さて、これは誰でしょう~~~w

まだ大き目の部品を乗せてみた、ぐらいの段階です。
毛の流れが正しくそろってないです。
未完成品ばっかり増えてますww
折りたたみより、いただいた拍手コメントへのお返事です。
ねこ軍師様
こんにちは。コメントありがとうございます。
拙い作品ですが、使っていただけてうれしいです。
練習作のようなものばかりをupしているのは、ほんとはとっても恥ずかしいのですw
「ぜんぶ取り下げてしまいたい~」
と、三日に一度は思いますww
そんなCCでも使ってくださるかたがおられるとうかがうと、とても励みになります。
遅い歩みですが、スキルアップできるように練習を続けます。
ブログをお持ちなのですね。
ぜひ遊びにうかがいたいです!
アドレス教えていただけたらうれしいです。
これからも、よろしくお願いします。
- 関連記事
-
コメント
No title
管理人のみ閲覧できます
No title
いや、総司にしとこう。そうしようw
やはり貴方のデスクトップもそうでしたかw
仲間ですね☆
こやつらをいつ消化できるのか自分でも自身がありません。
というか、見てみぬふり・・・ww
管理人のみ閲覧できます
みさき様
そーじ。
そうですね。
和装のときには、マゲありますよね。
近藤さんとおそろいの☆
マゲ部分だけを小さくして、移植なさいますか。
他の部分は、デザインが違いすぎて流用できそうにないです。
その前に、完成するのか?という問題をクリアせねばなりませんがww
非たらし様
なんと!!
ボディがある…ですと?
メークもある!!
きゃーーーっっっ!
うれしいですぅぅぅぅ!
また頭だけかよ…と、自分で突っ込みを入れながら作ってたのです。
あんな衣装作れないよ~って。
ほすぃ、ほすぃです!
って…、
もしかしたら、髪も作っておられましたか?
気づかなくて後追いしちゃったのでしたら、もうしわけありませんでした。
ドキドキ・・・
ななせ様
大当たり!
さすがです。
みたらしさんもドンピシャで当ててくださったので、うまく似せられたのかなとうぬぼれてしまいそうですw
まだこのキャラに出会うところまでDVD鑑賞は進んでいないのですが。
シム友さんの記事で名前を上げておられたので、キャラを知ろうと検索して画像を見たら髪型がかわいかったので作りたくなりました。
髪のねじり部分のサイズとか、ハネ毛の向きとかいろいろ不明なまま進めてます。
デスクトップ、カオスですw
深く考えずにつけてしまうフォルダの名前が、混沌に拍車をかけてますww
ねこ軍師様
アドレスありがとうございます。
さっそく遊びに行かせていただきます!
わたしのセンスなんて…
扇子にあやまりたいぐらいのヘボさですw
CCもレビューもスキル低いですが、一生懸命やってます…つもり…たぶんww
これからも、どうぞ仲良くしてくださいませ☆
みたらし様
重なってなかったんですね。
よかった~~
ドキドキしてしまいました。
シムズ2のサイトさまとか動画を自分なりにチェックしてみて、これなら重ならないかなと思ったので作り始めました。
目が節穴なのでチェックしきれていない可能性大なのですが。
こんなに身近で見落とししてたら顔から噴火です。
簪はヘアメッシュと一体にするか、アクセで別にするか考え中です。
アクセは苦手なので、髪と一緒にしてしまいたいのですが。。。
汎用性を考えると、別々のほうがいいかなとも思ってます。
目も傷も衣装もあるんですね。
ありがたや~~~
がんばって完成を目指します!
えろ過…じゃない高杉。
この人も十分オジさんですよ。
渋いオジさんでもエロいオジさんでも、オジさんにかわりはありませんww
ていうか、銀魂はオジさんオバさんも活躍する大人に優しいアニメだと思います。
主人公の銀さんが、オジさんを自称してますものね。
こういうところがうれしい☆
管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
可愛くて甘くて爽やかでさりげなくオサレなお団子様
やっほーーー!
強奪にうかがいますzo☆
○u様
ご連絡ありがとうございます。
お返事はそちらへうかがいます。
管理人のみ閲覧できます
No title
実は私もテンテーと同じく総司だったらいいのに…と一瞬思いましたw
でもどう見ても女性っぽいフォルムだからなぁってわかってましたけど。
つかヘアメッシュ作れるってほんとすごいです。
最近ね、オブのだるまにテクスチャをプラスする記事についてメモを取りながら学習してみたの。
でもいまひとつ理解できなかったの。
書いてもわからなかったらお手上げなの。そういうことなの。
味噌汁にマヨは入れたことがありません。
具はなんだったのでしょうか。
少なくともわかめと豆腐の味噌汁にマヨは合わないと思います。
なめこもやめたほうがいいかもしれない…
私が一番好きな味噌汁の具はたまねぎ100%です。
マヨは入れません。
さつまいものときは食べるときにそっとキムチ投入します。
○u様
設定のこととかすごく難しそう > <
あとで、ラブレターを送りにいきます~
びお様
つくよさんでした。
つくよって読むのも知らなくて、
「つきよみ、つきよみ」言ってたら、ジローにテレビ観ろと言われましたw
ぜんぜんすごくないです。
細かいところがきちんと収められなくて、仕上がりの荒っぽさにいつも泣きます。
「細部まで気を配ろう!」が今回の目標ですw
なんと!
メモを取りながらお勉強…ですと?
そうでした。びおさんは勉強家なのでした。
アニメーションもジョイントもすごく研究、追求されてますものね。
わたしはジョイントへの恐怖がどうしても拭いきれません。
ドラえもんベアの呪いでしょうかww
ボディメッシュは、点ひとつ動かすのも怖くてドキドキします。
メモを取ってくださったテクスチャ追加の覚え書きなのですが。
先日リンクを外しました。
ほんgoさんが上げてくださっているチュートを読ませていただいて、
なんだかいろいろわかってないじゃん! > 自分、と気づき。
リカラーのことまで考慮してなかったので、もっとよく調べて要修正です。
すみません。
マヨは、味噌汁のスープに混ぜたのではありません!
もちろん、具の味付けのために使ったのですw
おもにジャガイモが目標でした。
お椀に潜んでいるすべてのジャガイモにいきわたるように、器全体にふんわりと乗せてあげましたww
たまねぎにもきっと合うと思います。
おぉ! 味噌汁にキムチ。
それ美味しそうです☆
今度やってみます!
管理人のみ閲覧できます
さすらいの銀時親衛隊様
伝わってますよ~、愛!
あnちとかじゃないと思います。
作品を受け止めてあふれるpassion☆
ふだんリアルタイムでテレビ観ることがないので、語っておられる内容がわからないことも多いのですが。
( ↑ ぉぃ ^^;)
わからないけどわかりたいから調べようって気持ちにさせられるのは、メッセージに思いがこもっているのが読んでて伝わってくるからだと思います。
そうして、髪の毛作りかけてるのですが。。
早くも脱線しちゃってるんですw
じつは、風魔の髪。
寝る時もシャワーの時も兜をつけたままなのが気になって。
兜なしの髪型を用意して鏡で設定しておけば、着替えのときに髪型もチェンジしてくれますよね。
それを作ろうと前から思ってたのです。
でも 彼の顔は晒せない。
どれだけキャラ崩壊させようとも笑いネタにしようとも、この一線を越えることだけはわたしにはできない!
アイマスクとかゴーグルとか目消しとか、いろいろ考えたのですが。
いまは、前髪をおろして顔を隠す方向でなんとかならないかとやってみているところです。
だから、月詠さんを終わらせてからすればいいのに…って話なんですがww
そしたらなんか、子風魔もほしくなってきてw
風魔の子供のころ…って
妄想想像したら萌え萌えするわたしは腐り杉でしょうか。いいんです。腐っててもww
そしてまた、フォルダが増えてデスクトップのカオス度が増していくのですw
管理人のみ閲覧できます
No title
こんな重要プロジェクトが進んでいたとは・・・!
つっきーの髪型、似たようなモノがなかなかなくって、ずーっと探していたので助かります(^O^)
かすがヘアーもとても綺麗に作られていましたし、これもまた、凄い!つっきーのヘアそのものではないですか!
2Dのものを3Dで表すのって、難しいのに・・・凄い。
是非とも完成させて、この私目に恵んでくだされ(*´Д`)ハァハァ
○ぅ様
ご連絡ありがとうございます ^^
こんなに短期間でいろいろ準備を整えられてて、すごいな~と拝見しています。
もう入り口、バッチリ用意されてましたね☆
ブログとHPでは機能が違うんですね。
サーバの会社によってもまたいろいろあるんだろうなぁ~
知らないことばっかりです ^^;
銀魂は調べても調べても、おぉっ!と思う新シーンが出てきます。
長年愛されてきた名作なんだなと思います。
まだまだ表面を引っ掻いた程度しか知ることができてないと思うので、未知のお宝の山にワクワクしています☆
どうぞ、どうぞ、オーーーープンにおいでくださいませ。
両手をハグの形に広げてお待ちしております。
↑ ぇっ? ハグはいらない?ww
すみませんw
11月のうさぎ様
そうなんです。
今まで秘密裏に進められていた壮大なプロジェクトがついに明らかに!
…って、うそです。ごめんなさい。
プロジェクト、違う違う ^^;
逃避ですw
まだお雛様から逃げているのです。
「わたしには無理でしたフォルダ」に移して、
忘れてしまえばいいのですが、忘れられないの・・・
つっきーヘア、同じのなかったですか。
自分でも調べてみたのですが、安心しました。
どなたかが作られているのなら、わたしのような下手くそ初心者が手を出すのは恥ずかし過ぎます ^^;
わずかずつでも学習してマシなものが作れるように精進しますので、完成したときにはもらってやってくださいませ。