風魔小太郎の頭は、こんな感じで完成とします。

アクセサリタイプの兜も作りました。
使いみちがあるとは思えないのですが..w

モデルは、うちの
まあくんです *^^*
そして次は、こちらの完成を目指します。
聖歌隊の女の子服です。
何度もバラバラにしたので、あちこち縫い合わせないといけません。

テンテンをひとつずつつまんで、縫ってます。
見やすいように部分表示してますが、全体を出すと、

こんな感じです。
いま縫ってたのは、ひじのベルト部分です。
・・・・・
・・
あ、れ、、?
透視図の映り方が、不穏....
と思って見てみると、

えっ?
えぇぇぇぇぇっっ?!
裏返ってる!?
これは、もしかして、
マントが、裏返りを起こしてるっっっっ?!たった今まで、普通だったじゃんっっ!
直そう・・
とにかく、
直さなくては・・
…う、うそぉぉぉぉ~~!

誰かわたしに、嘘だと言って~ T T
確認のためにモデルから、テクスチャを外してみました。
(表面につけていた色の情報を外す、ということです…いちおう説明 ^^;)
色を塗っていないので表面は白です。
そして、裏面が黒色。

ちょっっ..
混ぜ混ぜやん..ほんの10分ほどの間に起こった悲劇でした。
原因 or 解決法 or 慰め、プリーーーーズ!
- 関連記事
-
コメント
No title
こないだのまっぱ様事件がまさにそれでした。
テクスチャが三角領域ごとに位置も上下左右もめちゃくちゃに回転して配置される現象ですよね?
まさにパズルしたみたいな状態というか。
うちのまっぱ様のせいかとばかり思ってけどまったく同じ現象なのでmilkちゃんのせいだったかもしれませんね。
おかしいとこだけ切り捨てて直るといいですね。
私の場合はほかにも感染しちゃっててもう手のほどこしようがなかったのでまるごと破棄しました。
びお様
か、感染…ですと?
なんてこと...!
これはなんですか?
なんの罰ですか?
マントを触ってたというなら、まだわかるのですが..
許せるわけではないですがw
今日は、襟と袖を作ってたのです。
マントには指一本触れてないのです。
肘の周りを縫い終わって、隠してた全体を表示させたら裏返ってた..
怖いよ、怖いよ~~
Faceの裏切りが怖い T T
ハードミックスなマントを背負ったまま、他の部分をいじってます。
最後に無事なファイルからマントを取ってきて入れ替えようと思ってるんですが、感染しちゃうの?
マントを先に焼き捨てるべきでしょうか。
ところで、
ここ連日、モニタに風魔を映して作業しているママを見て、次郎が、
風魔に萌えポイントがあるとはとても思えない、とつぶやいてます。
「びおさんの意見に賛成だ。うまいことのひとつも言えない男に、情などわかぬわ」
だそうですw
南無~
ソフトが悪いのか、グラボが悪いのか、一概に判断できない現象だなぁ。
関連ソフトを全部インストールしなおしぐらいで直れば御の字ですが、
この服は作り直しになるかもしれませんねぇ。
下手するとOSの入れなおしという事態に発展するかも・・・。
ご愁傷様です (-人-)南無ー。
普段の作業をBlenderで、変換とかのみMilkshapeとかのほうが安定するのかなぁ?
ぴりさんあたりに聞いてみたいところです。
みさき様
関連ソフト、というお言葉ではじめてアップデートチェックを思いついたおバカなわたしです。
調べてなかった..w
Milkを最新バージョンに入れ替えました。
プラグインも、先月付けでバージョンアップされていたのがあったので入れ替えました。
壊れたマントは壊れたままですが..T T
作り直しとか..;;
それ、絶対無理~~~w
心が砕けてしまいます。
マントだけ、過去ファイルの無事なものと入れ替えようと思っています。
それで乗り切れる..はず..たぶん..
他のソフトも使えればいいのですが、操作を理解して覚えられないのはもしかしてトシのせいでしょうか?
Shadeという3DCGソフトが、いまPCに入ってます。
イーフロンティアから出ている日本語のソフトで、目の前に日本語のガイドブックまであるのに、いつまでたっても使えるようになりません~
そういえば、フォトショもいまだにマスクがわからなi..
みさきセンセーは、いろんなソフトを次々に見つけて使いこなしておられますよね。
理解のコツみたいなのがあるんでしょうか。
脳の作りが違う..?
経験=失敗の歴史
大丈夫かなぁ。
個人的な経験則からいえば、アップデートだけだと危なっかしいような感じがしますが・・・なむ~。
(プログラム的にはスタックのPUSH/POPがうまくいってないような気がします。仮に原因がこれだとしても、ユーザーとしてはどうにもなりませんが・・・。)
> いろんなソフトの使い方
脳のつくりは、みなさんと大差ないと思いますw
パソコン歴はわりと長いですから、
経験値がちょっぴり多いだけじゃないかと。
> shade
解説サイトのひとことレビューによると
「自由曲面と言う独自の手法を使用している為、
他のソフトとのデータ交換・連携が困難。」
とありますwww
simsは三角ポリゴンしか扱えないですし、
shadeを使うのはオススメしにくいかな。
あちこちのサイトを覗いてみましたが、
使いやすいと評判なのはメタセコのようです。
Blenderは優秀なソフトではありますが、操作方法が独特だそうです。
(うちのパソコンのグラボRADEONと相性悪いのも困る・・・)
MarbleCLAYは解説サイトがあんまりないんだよなぁ。
六角大王フリー版は、左右対称の物しか作れないし。
以上、全てフリーの3DCGソフトですたw
> Photoshopのマスク
アルファと同じっていう理解でいいと思います。
こんなかんじ。
(http://tutorial.yossy-m.net/?p=38)
私は主にこの記事のような使い方で
(http://eos-blog.com/photoshop/2009/0620155038/)
ゲームで撮影したスチルから背景画像をくりぬいたりしてます。
No title
いつも楽しくこっそり拝見しています。
裏返りはミルクのバグなのでどうしようもありません。
Blenderでobjインポートしてもミルクによみこませた時点で裏返る時があります。
Blenderは上記の方がおっしゃっているように操作方法が独特なので慣れが必要です。
それと、バージョンによって内部構造が全く別物になっているらしく2.49aで動くプラグインが2.49bでは全く動かないことはしょっちゅうです
バージョンが合っていても動かないプラグイン多数です。
BlenderをSIM用で使うのなら複数バージョンインストする必用があります。
Shadeは日本の3DCG界を10年遅らせたと言われている糞ソフトです。
今から覚える必用は全くありません。
みさき様
過去データの中に、無事なマントが一枚もありませんでしたw
なむなむ拝んでいただいたのに、ダメでした。
砕け散ろうかと思いましたが、作り直してます。
突き詰めれば、Plateを1枚やり直すだけじゃないか..と自分を励ましてます。
あちこち覗いてくださって、ありがとうございます。
フリーにもいろいろCGソフトの種類があるんですね。
プログラマーの方たちに、感謝ですね。
おぉ!
フォトショのチュートまで!
お世話になります m(_ _)m
なるほど~~
こういうふうに使うんですね。。
いつもありがとうございます。
通行人様
はじめまして。
とんだ失敗談ばかりで、お恥ずかしいです。
やっぱり、ハグなんですね~
たしかにobjデータを読み込むと、裏返ってることがよくあります。
単純な裏返りなら害はないんですが、、、
作業途中にこっそり裏返ったうえにバラバラになるのはひどい..とモニタに向かって涙目ですw
Blenderも複雑なんですね。
複数バージョン使い分けですか。
それは大変そうだ..
Milkにはずいぶん慣れてきたので、どうしても自由曲面を使いたいということでもない限りShadeも使う場面はないです。
ほんとに、使い方が理解できなくて..
覚えなくていいんですね ^^;
情報をありがとうございました。
また覗いていただけるとうれしいです。
No title
テクスチャが見事に粉々でした本当に。
前と同じメッシュ使ったらまったく同じ現象が…
おそろしい。おそろしいです。
完成間近だったけどまた全部廃棄しました。
マッピングでグループ確認したら新しく作ったパーツすべてに感染してたから。
鬱になりそうw
私思うんですよね。人間って、血がつながっていようがいまいがどんなに長く一緒に暮らそうが心の中を100%理解することなんてできないと。
自分以外の他人について思い込んでいることはたいてい間違っているとも思います。
そう、すべては幻想。それは言葉と行動というコミュニケーションによって刷り込まれ、自分に都合のいいように解釈された自分だけの情報。
人間なんて一皮むけばみんな似たり寄ったりということになるんでしょう。
だからこそ、仲良くしたいと思う人とはべたべたしてべらべらしゃべろうぜ☆ってことです。
勘違いしちゃったもん勝ちさせちゃったもん勝ちってことです。しゃべり続けようアの最中であろうともw
ふーまはやはり残念だと思うんです。
キンキン声だっていいじゃないかw私はダメだけどww
ハードなgay混ぜ合わせ様
やっぱり、感染るんですね。
こわいyo-こわいyo-
本体ファイルからは汚染モデルを除去しました。
今日は別ファイルでマントだけを作ってました。
本体はほぼ完成なので、うっかりミスの被害を受けないようにと思ったのです。
作り始めたマントのファイルに、壊れたマントを入れて作業してました。
形を合わせるのと、ジョイントをコピーするために持ち込んでたのですが。
作業の途中で、新しいマントのモデルがまた裏返りました。
ふと透視図ウインドウを見ると、(マントの)肩甲骨の間あたりに黒い影が..
面の裏返しをすると、これもバラバラになりました。
わたしの被害妄想かと思ったのですが、もう汚染モデルはPCから根こそぎ削除することにします T T
ひととひととのふれあいの大切さは、とってもよくわかります。
言葉というのは、見えない想いにカタチを与える心の旋律です。
でも本当に大切なものは、言葉だけでは伝わらないと思うんです。
次郎にもびおさんにも、どう言えばわかってもらえるでしょうか。
ぬこさまを思い浮かべてください!
あの子たちはニャーとしか言いませんが(風魔もヒューと音を立てますw)、
居眠りするもふもふの毛玉。
ひんやりした肉球の猫パンチ。
そうです。
萌えに言葉は必要ないんです!
ぬこさまの毛皮と肉球を愛する心で、風魔の腰つきを見てください。
きっとそれが、しゃべらない風魔ニマニマの秘訣だと思います。
キンキン声だったら、服部半蔵に乗り換えますww
No title
私もよくなりますよ、ソレ。
ガチャガチャになっちゃうヤツですよね。
一番簡単なのは、なる前の状態まで戻すのがイイんですが
いつそうなったか分からない場合は使えませんネ。
面が裏返ってる?のならば、面リバースチェック。
その時、GroupsのAutoSmoothのチェックを入れた場合と
入れない場合の両方を試してみるといいかも。
(やってると思うけど一応)
私の場合、大抵それで直るんですが
服は構造が複雑なので…困ったもんです。
(アクセやオブだとそれで直るんですけど)
前に暗黒の世界になった事があります。
全部真っ黒・・・
面を反転させてもスムースかけても真っ黒。
根の国へと引きずりこまれた気がしましたw
ま、そんな時もありますけどw
こまめなセーブが重要だと思ってマス。
ファイル量ハンパ無い感じになっちゃうけど
作り直しよりはマシかな、と。
あの過去へ復活できますから☆☆
セーブ大事だよ!セーブ!!
人生もセーブ出来たらいいのになw
バサラ、劇場版を観て思いました。
これで終わりじゃないんだと。
総選挙もやってる事ですし
上位軍によっては、モブ→武将昇格なんてパターンもあるかも。
例えば成実とか。
あとは秀吉復活とか。
信長とダブルで来られたら対処に困りますけど。
…なーんて、妄想を抱いてます☆
ビール仮面様
こっこっこ~。ニワトリじゃないけど、おはようございます。
しょっちゅうなるんですか?
かってに裏返るのは経験ありますが、Face単位で裏表混ざり合うなんて初めてです。
うん。いろんなくみあわせで裏返しコマンド入れました。
万華鏡のように、白黒がくるくる動きました。
でもこのマントの裏返りはまだましだと思うんです。
作ってる段階で、欠陥がわかってるから。
その前の件。
風魔のヘアメッシュのほうが悪質だと思いました。
ちゃんとできてるのに、エクスポートの時に裏返るんですもの。
こんなのが続けて重なっちゃうと、なんだか怖くなってきてさわりたくなくなります。
セーブですね~
小刻みなセーブが、時間を取り戻す!
人生もセーブしますか。
次郎がときどき、人生のリセットボタンを探してますw
わたしも数年前までは、16歳まで戻って人生やり直したいと思ってましたが。
いまは、この人生にも愛を感じるようになってきました ^^
次郎と、バサラ参の予想をよく語り合います☆
「次のラスボスはオクラだと思います」と言ったら怒ってましたw
そうですよね~
劇場版には、最上さんとか金吾が新出演でしたものね。
大谷さんも!(もっと長生きしてほしかった T T)
関ヶ原で円を描いて伸びてたあの子たちが、その後どんな活躍をしているのか見たいですよね!