2012
Sep
09
18
努力はどこまで報われますか(Sims3)
テスト世帯のハナコに異変が起こってました。

床をすり抜けて、どこへ行く?
ここは2階で、お客さんたちが1階にいました。

「料理について話す」…だと?
階段を使え!!ww
・・・
・・
そして、ハナコは消えてしまいました。。 (T人T)チーン..
世帯欄には顔アイコンが出ているし、

頭の上のダイアマークも見えているので、いることは確かなんだけど。
ザ・透明人間
こういうときの対処法は…
そうだ。
マスコンで、CAS画面に入るといいらしい。
とりあえず、マスコンが使える状態でよかった。
そして、CAS画面へ。。。
ハナコ、無事か!?
ハナコーーー!
・・・・
・・・
・・
出た!

ちがあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーっう!!ww
そうじゃないんだ。
わたしのやりたかったことは、そういうことじゃないんだ!ww
もうここですべてを終わらせようかと思ったけど、
やっぱり最後まで書く (´・ω・`)
これは背負い看板ではありません。
これはヅラです。ヘアメッシュです。
なにがやりたかったかというと、これ。
CC製作している人はよくご存知ですが、
Sims3のアイテムには、ゲーム中で表示される状況に合わせて使用されるように、
ポリゴンの細かさを変えたメッシュが、数種類作り分けて入れてあります。

いちばん細かいモデル。
下へいくほどクオリティが落ちます。

身に着けているアイテムだけでなく、
もちろんシム自体も低クオリティ表示になっていきます。


もう顔とも呼べないほどつぶれたシムの顔。
なんど見ても、涙が押さえられません。。。ww
ゲーム中、どの時点でモデルの入れ替えが行なわれるのかを見たかったのです。
(Very High が見たかったので、ヘアメッシュを作りました)
CASを通過させてもハナコは戻ってこなかったので、

遊びに来てたエマ・ハッチさん、代理テスター。
ベリーハイレベル

ハイレベル

ミディアムレベル

ローレベル
なんか、、、
だんだん虚しくなってきました。
こんなこと検証しても意味なかった (´д`)
はんべーたんのマスク。
ペンタブ使わない、ブラシツール使わない方向を追求しようとして挫折しましたw
モデルで造形を作りこめば、テクスチャは簡単ですむと思ったのです。
理屈は合ってますが、、、

こんな重たいメガネかけたら、首折れるよっっ!ww
それにこの程度ではメリハリなんてつきません。
ひとケタ違いますww
で、作り直してます。

ローポリには、やっぱりテクスチャが必要なの~ (ノω ; )

まだモデルもテクスチャも途中ですが、
ふつくしい はんべーたんのために、
続き、かむばります!
ゲームに入れたらつぶれるけどな… (;ω;)
ハナコ救出作戦を展開しなくてはならないのですが、
久々に起動した途端、シム消失とは。。
やる気がレッドゾーン突入しちゃったので、またしばらく放置ですね。
シムズのデータ壊れるタイミング。
今にはじまったことじゃないけど、
ほんと、、、

- 関連記事
-
- 法線ベクトル
- 努力はどこまで報われますか(Sims3)
- いまさら聞けないBlenderの初歩操作