拍手コメントへのお返事

改行



 (戦国BASARA4公式サイト)

BASARA4へ出陣されることになった半兵衛さまです。




シムズCCは、


(背面図)
モデルを作ったところまで、UV展開が追いつきました。


スケールが合ってませんが、まだこれから何度も展開し直すことになるので。

とりあえずこのくらい開いておけば、他のツールに渡しやすいと思います。




どうしたら迫力が出せるのか、もうわからない具足。



モデル


資料画像



腕部分も同じく。



「こうなったらテクスチャで・・」と言えないところが、辛いです (;ω;)



(製作過程は こちら




ゲーム発売までに、もうひとり誰かの衣装にチャレンジしたいなぁと。

○○○を作りた~い! というのは、製作挑戦の大きな動機になりますが、

作れそうかどうか、という点はさらに重要です! ←ww




続きから拍手コメントへのお返事です



改行
改行




nyandoe様

半端な防御力より、素早さ優先です。
どんな攻撃も、当てられなければ恐くありません!
裸にはスリルがいっぱいです。
ご一緒に、いかがでしょうか?w

濃い…ですと?w

たしかに、自分のページをスクロールしてみて、
ちょっぴり肌色率が高いかも、と思いましたww

でも、、、

指が何本生えておいでなのだろう Σ( ̄ロ ̄lll)
と思ってしまうゲーミングマウスの写真のほうが、
ぜったいにすごいと思います~~~ww
 ↑
初めて見たときの衝撃が、いまだ忘れられないwww


改行
関連記事

コメント

No title

> 具足
膝上の板が 一瞬横についてるかとオモタw
ほんとは、前と横についてるんですね。
http://blog-imgs-43.fc2.com/s/w/a/swallowtil/003l.jpg

コス衣装とか見ると、なにがなにやらわからないwww
こんなんモデリングするの、難儀じゃろうなぁ。。。おつかれまです。
http://www.cosmove.net/items/basara2/takenaka01.html

みさき様


解説画像リンク、ありがとうございます。

わかりやすいようにと思ってカメラを寄せたのですが、、、
ですよね~~~w
全体図が見えなかったら、どこをどう写してるのかさっぱりわかりませんよね ^^;;
BASARA半兵衛衣装の具足の形がわかる人なんて、そんなにいるはずがないのにww

「製作過程はこちら」を記事に追加ました。

腕も足もそうだと思うんですが、
二枚の防具で、前後から足(腕)を挟み、紐などで留めてると思うんです。
そして、すね面と足外側面とひじ面に羽みたいなのがついてます。
すね面とひじ面に向かい合う対の防具は、
三枚仕立てになってて、蝶番みたいな留め具で角度可動になってる、、、
ように見えます。
BASARAの資料集にはそこまで細かく説明されていないので推測です。
(無双の資料集だと着衣方法が載ってたりする)

もう早く仕上げないと、やり直しの誘惑に負けてしまいそうです (´д`)

次は、ワタシ的いちばんキャラの筆頭を作りたいです。
でも六爪がネックです。
元就さまなら、幼児サイズですがいちど組み立てているので、
短時間でできると思います。
でも、洋装のはじめくんも作りたいのです。
積みツール消化もあとまわしにできません。
想いだけはいっぱいあるのですが、時間と体力が足りません(;_ _)


No title

半兵衛さま製作いや、コス制作乙です!

制作過程の記事、とても参考になります!
半兵衛さまになっていく過程を見ていると、
まるで母のような心境になります←産んでないしw

具足
うお!?造形が細かい!!
歴史モノは意匠が細かいものが多いですね。
再現率高し!と思うのですが、まだ足りないのですか。
やはりmomo_kaさんには足を向けて眠れませんw

ところで、UVチェッカー画像。。。
どうして矢印なのかは聞かないほうが良いのでしょうかw

kimu様


この矢印には、じつは深い理由がある…はずがありませんww
操作練習中ツールのフォルダがデスクトップにあるんです。
なので、UV用の画像を探すときにいちばん近かったという理由です。
modoの教材データは、チュート動画フォルダに入っています。

具足。
泣きながらUV展開しました。
他の部分も同じですが、作ってから時間がたってしまったので、
どうつながってるのか忘れてしまって。
というか、

なんでこんなことをしたっっ?! [・`Д´・]
と腹立てながら、あちこち修正しました。
作り始めてから4ヶ月たってるんですよ~~~
(4ヶ月もまえの自作メッシュって、見るとこわいですよね ^^;; )

作り直すか修正するか、気持ち揺れながらやってますww


No title

製作お疲れしゃーーっす☆(`・ω・´)>

衣装すごい細かい部分がたくさんあって
ガクブルしますた((((;゚Д゚))))

これは大変っすね・・・(´;ω;`)

でもでも素敵な半兵衛たま衣装楽しみにしてる方がたくさんいらっしゃることだろうと陰ながら応援してやす♥|・ω・)

暑いのでお体にはお気をつけて製作頑張ってください~!!(*´∀`*)ノ

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんはv

こんばんは!
布団modをお借りしちゃいました~!
公開して下さってありがとうございます!!m( __ __ )m

実は物件modの導入にハマっておりまして・・
この度、岐阜城を有難くダウンロードさせて頂きましたので
是が非でもお布団があれば・・と(/ω\)

改めてありがとうございました!!





竿ちゃん様


お返事遅くなって、すみません。

風邪ひいちゃったの~~~ (´д`)

咳がとまらないの。
息を吸い込むと咳き込むので、息を止めるようにして生活してますw
頭痛い、鼻痛い、喉痛い、胸痛いで、難儀しています。
それでも自分がしんどいのは、べつにかまわないんですが。
母が咳き込むのが心配で、いろいろ手につきません。
なにもできないので、ひたすら3Dツールで黙々と作業してたら半兵衛たんが早く出来上がりました。

元気になったら、凸米にいきまする~~~


非コメの○○○様


拙い製作物をお使いいただき、ありがとうございます。
もったいないお言葉、恐縮してしまいます ^^;;

シムピープルからプレイされているのですね。
大先輩ではございませんか!
ページ拝見しました。
タークスメンバーのこだわりと再現がすばらしい!
クオリティ高いです o(>∀<)o

CC製作をなさるのですね。
ぜひぜひ~~~
すてきな作品を待っております☆

またサイトへ遊びに行かせていただきます。
更新楽しみです。
これからも、よろしくお願いします!


hukuya様


こんにちは ^^/

布団、お持ち帰りありがとうございます。
Rig改造しただけのアイテムですが、なにかのお役に立てれば幸いでございます。

建築modは楽しいですね!
建物に入って、なにがあるんだろ~~~!と、ワクワクします o(>∀<)o
岐阜城ですと?
それはステキです~~~☆
またお城の中をご紹介くださいませ。
楽しみにしております。

こちらこそ、コメントありがとうございました!


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント