改行
いきなりお返事からはじまります。
ミチ様おひさしぶりでございます~~~
三成をやっていて貴女様を思わない日は一日たりともありません!
ええ、もう、
「ミチさんミチさん…」と呟きながらポリゴンつないでますw
ミチさんのシム復帰を首を長くしてお待ち申し上げておりますぞ!
…て、、、
じつはわたしも最近リアルあわただしくてシム離れています ^^;
三成、こんな感じでほぼ外観はできあがっているのですが、いま製作作業が止まっています。
たいせつなキャラは萌え…違うw 燃え上がった気持ちで作りた~い o(>∀<)o
なのでもうしばらくかかると思います。
シムズプレイ満喫するためにも、お互いにリアル充実させてがんばりましょう!
コメントありがとうございました!
続きから、シムじゃないゲームのお話しです。
グダグダと長いので折りたたみます。
改行
改行
シムではありません。
The Guild2 というゲームです。
中世ヨーロッパに暮らす市民となって、家族を持ち職を持ち、町を建設して発展させていくシミュレーションゲーム(たぶん)。

主人公(オッサンだけどw)が降り立った町。
外壁に囲まれています。
中世ヨーロッパ風味がいいですね。

行きかう人々に話しかけてみましょう。
…え? 話せない? ていうか、歩けない?!
マウスポチポチ、キーボードグリグリしてみるけど、オッサン一歩も動けず。

立ちすくんでるオッサンに歩み寄ってきた女性。
「さあ食べて」とばかりに寝転がってくれたりしますが、オッサンは動けない。
後ろにある自宅らしきところにも入りたいんだけど、、、
いきなりゲーム不具合ですか?

動けました。
キャラクタを左クリック → 地面を右クリックでした。
自分の家に入れました。

でも、今度は出られない。
買い物してもなにも出てこない、お金は減ってるのに。
家から出られない。

マウスポチポチ、キーボードグリグリ、、
どうやってもオッサン、家から出られない。
もういい。やめました。
べつに中世ヨーロッパ生活シミュレーションがやりたかったわけじゃない。
わたしがやりたかったのは、

大航海時代!(←違うからw)
ポートロイヤル3です。
海賊の拡張シナリオも入ってるよ。
あ、、
わたしはいつも頭の中でごっちゃになってしまうのですが、これ、
Annoとは別のゲームです。

Annoシリーズは都市建設の比重が大きいと思います(たぶん)
Settlers7やってたんじゃなかったか、というツッコミのセリフが脳内で聞こえましたが、
きっとわたしの中にまだわずかに残っている「良識ある人格」の声なのでしょう。
そのままがんばって欲しいと思います ←
さて、
シミュレーションは好きなジャンルですがやっぱりゲームといえばRPGですよね。
なにがどう「やっぱり」なのか。

いつまで積んでおくんだ
Might & Magic X Legacyなつかしのソーピガルですね。
3Dオープンワールドゲームに見えますが、じつはマス目移動のターン制RPGです。
Wizardryみたいな、、、
そういえばこのあいだ Wizardry8 を買ってたよね。
ターン制とか見下ろし型とか、落ち着いて遊べるのが好きです。
Avernum Escape From the Pit帝国反逆罪で Avernum というダンジョンに落とされてしまった主人公一行が脱出しようとがんばるゲームです。
あれ、なんか、でじゃぶ…
Legend of Grimrock がそういう始まりだったんじゃないか。いいんです。
次に起動したらまた最初からやり直すから。
Unholy Heightsアパート拡張建築して、住人モンスターを増やして、襲ってくる勇者を撃退するゲーム。
モンスターは彼氏(彼女)を見つけて結婚します。
そしたら一部屋あたりのユニットが一体から二対に増えて戦力増し。
子供ができたらまたユニットが増えて戦力増し。
子供は親より能力が高くなります。
敵はユニットの部屋の前を通って最上階の(これはまだ平屋ですが)大家の部屋を目指します。
なんとなくタワーディフェンスぽいかな~と思いました。
タワーディフェンスと言えば、
トイディフェンスわりと根気よく続いています。
パーフェクトクリアを目指しているようです ←他人事?ww
すごくシンプルなゲームなのでプレイの期間が開いても、
前回の続きを思い出さなきゃならないとか、操作方法を忘れたとかいうことがなく、気軽に遊べます。
さっと起動できて、さっさと終了できる。
大型の豪華ゲームは起動するのにまず気力が必要になります。
なので、テンション低いときには立ち上げもできない。
BOIDゲーム画面がかわいくてきれい。
リアルタイムストラテジーです。
緑色に光ってるのが自軍ユニット。
マップの中の各種拠点を取りながら敵を征圧します。
リアルタイムなので操作は忙しいです。
そんなこんなで、いったい何やってるんだという話ですが、

いいわけはしない (´・ω・`)
- 関連記事
-