・StarShip Constructor宇宙船を作って宇宙を冒険するゲームです
宇宙の中心にラスボスがいるようです
ステーションでミッションを受けたり、宇宙の鉱物を採掘したりしながら、
お金やポイントをためて強くなっていきます
早期アクセス製品ですが、2018年から開発が止まっています
・Cosmoteer宇宙船を作って(以下略…
この船にはクルーが乗っていて、役目をもって動いています
彼らのマネジメントも要素のひとつのようです
艦隊が組めます
まだ開発中で、今は無料デモが遊べるだけの段階です
・Nimbatus最近アーリーを抜けて正式版になりました
自律自動で動くクローンが作れます
キャンペーンモードと対戦モードがあります
このゲームでは船を動かすのは
物理との戦いになります (^-^;
(
Besiegeってゲームご存じですか?)
・Reassemblyこのゲームの宇宙には数種類の派閥があって、自軍以外はみんな敵
これも自分で船を作ります
画面でクルクル回ってるのは、
下手くそな船を作るとまっすぐに飛ぶこともできないよ~ということです
(作ったのはわたしです (^-^;
・Masteroidこのゲームは今年の春ごろに遊んでいたものです
小さい船から始まって、鉱物採掘したりミッションこなしたりして稼いで、
強い船に乗り換えて、強い武器を積み込んでいきました
30時間ほど遊びました
このゲームは、自分で船を作りません
ゲームに用意されている、いちばん大きな船と、いちばん強い武器を手に入れたら、もうやることがなくなってしまいました
リラックス系のゲームですと紹介文に書かれていたように
アクション苦手な自分にはぴったりで、とても気に入っていますが、
ほんとうにやることが残っていなくて、でも、もう少しだけ遊びたい…
そんな気持ちがあって、
ちょっと似た感じのゲームをたくさん集めていました
でも、いざ開封してゲームを始めてみると、
同じゲームなんてないです(そりゃそうだ (^-^;
どのゲームも個性的で楽しそうなので、もう少し遊んでみて、
自分に合いそうな(自分のアクションスキルでなんとかなりそうな)のはどれかを探したいと思います
今が旬の話題作品と、自分のその時の興味が一致すれば、
みんなと一緒にワイワイできるのになぁ…と思いますが、
なかなかうまく合致しなくて、
いつもちょっとズレたところにひとりで熱中することになってます

シムズ4はエコを導入しましたが、
いざ遊ぼうとなると、シムズ2やシムズ3を起動したくなってます
==========================
職場のわりと仲良しの同僚が、うつ病で休職することになりました
コロナ、いやですね…
ほんとに、もう、いやです…
- 関連記事
-