前回(2011/06/22)アップした、竹の台に乗った布団。
作り直しました。
みさきさん、
ぴりさん、
びおさん、
(もし他にもDLしてくださった方がおられればそのお方)
再ダウンロードしてください。
お手数をかけて、もうしわけありません。
こちらからどうぞ。
みさきさんからありがたいご報告をいただき、アイテムをチェックしました。
(ほんとに、助かりました。ありがとうございます)
チェックのためにXPパソコンのシムズ2をインストールし直しました。
これで『ベースのみ』のシムズ2環境を作りました。
そこで今回のアイテムを動かしてみたところ、不具合がありました。
IKEA拡張パックのクローンだったのでそれが原因かと思い、ベースゲームのダブルベッドから作り直しました。
ところが、これでも動きませんでした。
今日は朝から、20個以上のベッドを作りました。
クローン元を変えたり、組み立て方を変えたり、ジョイントを変えたり、その他いろいろ…
おかげで金太郎はちょっぴりレベルアップして、ミスリル太郎になりました。
カスタムアイテムの動かなかった原因は、シムズのバージョンアップにありました。
データセットや拡張パックを増やしていく段階で、ベースそのものも変更が加えられているようです。
ベースゲームから入っている同じダブルベッドでも、データセットや拡張パックの追加によって別物になっていると。
うちの環境は最新の拡張パックが入っています。
なので、この環境の中で作るアイテムは古い環境の中で動かない可能性が出てきます。
再アップしたアイテムは、XPパソコンのベースのみ環境の中で作りました。
同じクローン元を使って、同じメッシュ、テクスチャを使って動かなかったアイテムが、ベースゲームの中で使えるアイテムになりました。
今回はベッドでしたが、影響のないアイテムもあると思います。
でも、どのアイテムが影響を受けているのかは作ってみないとわからないという怖さもあります。
ちょっと、悩ましいですね。。。

動作テストのために、廊下に置かれたダブルベッドで10回以上ウフフをさせられた二人です。

お客の視線を受けながら、なんたる羞恥プレイ。
鬼畜なプレイヤーを許して欲しい。
急いでいたんだ。
おまけにこのふたりは、♂×♂
この家には、男と子供しかいないのです。
夫婦のいる家でテストしようと気配りする心の余裕がなかった。
こんなことで、BLカップルを誕生させてしまうとは。
大打撃。。。
- 関連記事
-
コメント
6+9=15
一般人なら、ここは「プラチナ」とか「ダイヤ」とか書くところだと思います(苦笑)
ミスリルの次はオリハルコンぐらいしか見当たらないけど、どうしましょう。アダマンタイト?
っつーて、ツッコミどころはそこじゃなくて。
私が余計なひとことを残したせいで、朝からたいへんお疲れ様でした。
こちらは、修正箇所を無視して、ともかく最初から最後まで動画をつなげたところです。
15分いったしw (本題:ネタ=2:3)
バージョンアップで、baseに改定が加えられているというのは、薄々感じておりました。
うちのDDX環境だと、base対応と謳っていても、動かないオブジェクト多いし(;_;)
このあたりが、発売順にインストールしろっていう根拠なんですね。
はっ。・・・となると、
そのプライマリー環境なPCから抽出したベアのクローンを元にして作った斎藤しゃんなら、うちでも動くのか?
ししょ~~~。
あとで、土方さんの撮影会があるので、
そのときに、新型ベッドの動作チェックをしてきます。
みさき様
金の次にはプラチナがあったか!
ふつうにすっ飛ばして、ミスリルしか思いつきませんでしたww
いえ、ほんとに助かりました。
こういうことは教えていただかないと、絶対にわからないので。
でも、これでちゃんと動くようになったんだろうか…
作っても作っても動かなくて、心に傷を負いました。
なにを作っても動く気がしないです。
もう、怖いです。
ベース環境で斉藤しゃんを作れば、動くと思います。
でも、純なベース環境を構築するなんて困難ですよね。
割安価格の完全版を発売しないEAが悪い。
動画いよいよ完成間近ですね。
長くてもいいですよ~~~
育毛録は、ドラマ観る感覚で観てますから。
No title
マジでお疲れさまです!
オブジェをベースゲーム対応にしたい…という
事で合ってますかね??
拡張や追加が入っていても、PEの設定で出来る
はずなんですが、今回それでもエラーが出たって事かな?
あれ…暑さで頭が混乱してきました w
解決したならば何よりです^^
不具合あった場合、報告して貰えると嬉しいですよね。
うちの物は大丈夫なのか何だか心配になってきて
しまいました w
(怪しそうな物は一応、配布前に確認して貰ってるんですが;)
廊下でウフフとか、どんだけ鬼畜なんでしょうかw
貴方の本性がだんだん暴かれていきますねww
ななせ様
オブジェをベースゲーム対応にする、というのではなかったのです。
ベースゲームのオブジェクトがベースゲームで動かない!
という問題で。。。
今使っているPCのシムズには全部のデータセットと、拡張パックが入ってます。
この状態でベースゲームに最初から入ってるダブルベッドをクローンします。
メッシュもテクスチャもいじらないで、ただクローンしただけ。
このクローンアイテムが、もう一台のパソコンに入っているダブルでラックスのみのシムズでは動かないのです。
けっきょく最後は、ダブルデラックスだけのPCで作業しました。
データセットや拡張パックを追加していないシムズからクローンを取り出して、アイテムを作りました。
そしたら、動きました。
それで、データセットや拡張をインストールするときに、新しい要素との整合性の問題で、ゲームのコアな部分もある程度バージョンアップされているのかなと。
そんなふうに結論付けたしだいです。
新しいデータセットや拡張をインストールする時に、
「セーブデータが使えなくなりますよ」とメッセージが出ますよね。
なるほどと思いました。
今回はダブルベッドでしたが。
ダブルデラックスしか入っていないシムズのダブルベッドと、最新の拡張パックまでインストール済みのシムズのダブルベッドとは、微妙に別物になっているのではないかと思いました。
すべてがそうではないと思います。
髪の毛とか、クローン元の必要ないアクセサリとかが影響を受けるとは思えませんし。
でも、アイテムを作るのが怖くなりました。
不具合のお知らせをいただいて、ほんとにありがたかったです。
自分の環境の中で動かしているだけでは、絶対に気づきませんでした。
ついでに他のアイテムも少し試してみたんですが…動かないのありましたww
ダブルデラックスのみ。
いまこういう環境の人は少ないかもしれませんが、手ごわいと思いました。
めちゃくちゃ長いレスになってる。。。
廊下でウフフの彼らは被害者です。
わたし、すごく焦って急いでいたので2回ほどセーブしてしまってるんです。
この二人、兄弟にしようかな~と思っていたところだったのに。
あきらめます。
このうえ近親相姦の罪まで背負わせるのはあんまりです。
No title
カスタム品を作るときってXPだったり違ったりで
動かなかったりするんですか?
な・・なんだかすごく大変そうですね・・(* ̄□ ̄*;
ベッド大量生産お疲れ様であります!!(シャキーン)
そして私も自分の未来に一抹の不安がよぎります・・。ううーむ。
動作テストのために廊下でウフフ10回↑!??
お・・うお・・なんとう・・・Σ(゚□゚ノ)ノ
モティマーさんもびっくり・・・・あれ?
なんかびっくりというよりじっくり見ていらっしゃる・・???
No title
つかベッドいじるなんて根性あるなあ。
私はあの謎のジョイントが入ってやがった時点でゴミ箱に入れましたよ。
20個も作ったらもうベッドいじりは完璧になったことでしょう。
でね、あのねあのね
丸いベッド、作ってクレクレ☆
今夜から取りかかるといいと思うお。
覚えた技を忘れないようにするためだお。
ぴり様
このたびは、お手数をかけました。
いえ、パソコンの違いではありません。
インストールされているシムズの違いです。
ダブルデラックスだけのシムズと、全追加セットをインストールしてあるシムズの違い。
大丈夫です。
ぴりさんの未来に不安なんてありません。
ずんずん進んでください。
なんといってもキャラ作成時に…以下略。
ボーナスポイントが多いのですから、Luk値も高いはずです。
トラブルのほうから、ぴりさんを避けていきます。
(…それもなんか怖いww)
モティマーじいさん、ガン見してますよね。
プレイヤーの命令でやりまくった二人は、疲れ果てて寝てしまいました。
もうしばらくは鼻血も出ないと言ってますww
(゚д゚)!
まさか試験中にセーブするとは思いも寄らないことだったので、ツッコミせずにおいたのですが…。
それは…ご愁傷さまです Ω\ζ°)チーン
ベッドは動きました。
でも、リカラーは反映されませんでした。なにゆえー。
DLしたファイル2種類 → 竹ベッド出現
土台をリカラーしたやつ+DLしたマット → ベッドが反映されていない
DLしたファイル2種類+土台をリカラーしたやつ → 竹ベッド反映
なんかリカラーの手順をまつがったのかな?
今度時間のあるときに、じっくりいじってみるです。
びお様
二人のウフフは、毎回ムービーを流してじっくりと見ました。
もちろん、動作確認のためです。
10回も♂×♂のウフフムービーを凝視している自分が、しまいにはかわいそうになりました。
もうこの二人の青年を、今までと同じ目で見られるかどうか自信がありません。
EAが悪い。
わたしは悪くない。
ベッドの事情がちょっぴりわかったような気がしないでもないですが、事情をのぞいたらなおのこと、丸いベッドなんてわたしには無理だと断言できます。
いろんなベッドを開きましたが、かなりの確立で、
「毛布が多くて嫌っ!」と言われてしまいます。
開くことができたと思ったら、今度は出力のときに、
「やっぱり毛布が多すぎて出せな~い☆」と言いやがります。
これって、どうやって解決すればいいですか?
あれ、質問返しになっちゃったyo☆
No title
シングルベッドたちにまで拒否されたときにはムカつきました。
GMDCの画面左下のプレビューボタンの近くにあるExportボタンだったかな…を使うと
抽出したいメッシュにチェックを入れると取り出したいグループだけを出せて
入れるときもグループごとに入れられるみたいですよ。
私はチュートリアルサイトを流し読みしただけなのでやったことないんですが
オブジェクトのメッシュの出し入れ方法と服の方法は説明がちょっと違ってます。
つか前教えてもろたテクスチャ画像を増やすやり方、私はあれ見ただけじゃわかんなかった…
服でやろうとすると、リカラーとメッシュファイルが別だからわけわかんなくなっちゃうお…
鬱だ酒呑もう。
みさき様
二つのパソコンを行ったり来たり、ゲームを立ち上げたり終了させたり。
途中に出てくる終了メッセージを確認せずに、ポチっとクリックしてしまったんです。
恋愛の仲を裂くことはできますが、思い出が残りますしね~
もうここはBLでもいいか。いいよね。
アイテム自体は、無事動いたのですね。
ほっとしました。
報告ありがとうございます。
リカラー方法ですが。
まず土台のほうからいきます。
竹の模様はいらないという場合は、ファイルをSimPEで開いて、テクスチャを書き換えてしまえばいいと思います。
竹模様も残して柄を増やしたい場合。
Tool→
Object Creation→
Object Wordshop→
Open… で「momo-futon.package」を開き、
Recolorを選んでStart
Recolorファイルを作って操作してください。
土台のテクスチャが入ったファイルが出てくるはずです。
または、
Extra→
Preferences→
File TableのAdvanced SettingsでDownloadsフォルダも含むように設定しておいて、
Tool→
Object Creation→
Object Wordshop→
Stars→
Seating→
Beds→
台に乗った布団→
Recolorを選んでStart
Recolorファイルを作ってください。
こっちのやり方をした場合は、土台と布団のテクスチャが入ったファイルが出てきますが…
この先に進んだことがないのでうまくいくのかどうかわかりません。
リカラーファイルを作ったときは、メッシュが必要なので元の「momo-futon.package」は入れておいてください。
布団のリカラー。
布団の柄はベッド全体で共有してます。
なので、どのベッドを選んでもいいです。
Tool→
Object Creation→
Object Wordshop→
Stars→
Seating→
Beds→
適当なベッド→
Recolorを選んでStart
Recolorファイルを作ってください。
このときに、フレーム(ベッド枠)のチェックははずして、マットだけにチェックを入れてください。
わ、わかりにくい…^^;
説明間違ってたら、ご指摘ください。
お願いします。
びお様
一杯ひっかける時間を質問で台無しにしてしまってすみません。
Exportで出てくるのは、objファイルなんですよね。
Inportで入れられるのも。
ジョイント情報の必要ないメッシュならこれでいいのですが。
ベッドは、ほらぁ…、あのジョイントが…
すんすん…(涙)
テクスチャ増やすチュートリアル、あの説明どおりに15回繰り返しました。
要素名の書き換えが、作者さまが軽く書いておられるよりもずっとやっかいです。
「クローンしてもいいし、同じようなのをインポートしてきてもいいですよ」
ということを2箇所にわたって書いておられるので、そのようにしてみました。
そのやり方で、テクスチャとグループ増やせるようになりました。
ご入用でしたら、やり方をまとめてアップしますが。
恥ずかすぃけど…
No title
やっぱベッドって難しいんだなぁ。
カスタムできただけで上出来ってことですねきっと。
もうね、ボク今日酔ってるの。
酔ったいきおいで言っちゃう。
チュート作ってほしいでちゅ☆
服でやってわからなかったって書きましたが、オブでもやっぱりわかんなかったと思うの…
割とちゃんと読んだんだけどさっぱりわからなかったんだからねっ!w
ベア増殖手順
・workshop > open > recolor > export で、画像取り出し
・画像を書き換えて import > all sizes なんちゃら > commit > save
という手順を使ったわけですが、それとほぼ同じようですね。
どこでまつがっただ?
あの、芸術的なイラストが気に入らなかったのか?
落ち着いたら確認しますね。
びお様
ジョイントとか、BHAVとか、Globalファイルとか、いつかは攻略しなければならないんでしょうけど。
あ、いやいや、わたしはそんなことしなくていいのです。
人には、役割というものがあります。
びおさんは作る人なので攻略してください。
わたしは使う人なので応援します。
製作中のアイテムに、
「新たなメッシュグループとそれに色をつけるためのテクスチャを追加する方法」
でいいのですね。
後で見られるようにメモにまとめたのがあるので、間違いがないか再確認の作業をしてから、見やすくしてアップしてみます。
ところで、マイスターびお師匠先生様。
チュートリアルはちゃんと読むだけでなく、そのとおりにやりましょう。
うまくいかなくても、15回は繰り返してやりましょうww
みさき様
ベアのリカラーと同じです。
反映されなかったのですか。
でも、やりなおしているうちにうまくいったりすることもあったりして、どこで間違ってたんだかわからないんですよね。
こちらでも、同じようにしてチェックしてみます。
ありがとうございました。
メッシュいじりやリカラーで時間取られるならまだ良いけど、この暑い中動作確認とかするとイライラしそうです。
アクションやジョイントが付いてるオブジェの配布はやっかいなので、ついつい装飾品ばかり配布してしまいます。
みたらし様
また、つまづきました。
ベースのみで組み立てたアイテムを、最新の環境で開くとエラーの嵐でした。
「○○のファイルがおかしい]
「××のファイルが参照できない」
などなど、SimPEにいっぱい文句言われました。
アイテム作成に使ってないファイルを持ち出してきて、おかしい! と怒るのです。
PemPEめっっ!
「ieyasuのファイルが云々」とメッセージが出たときには、ちょっと笑ってしまいました。
どうしてここで、家康が出てくる~?
No title
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!15回なんか!
`ヽ_つ__つ
ジタバタ
スーパースターびお様
うまくいかなくても15回やってください。
15回、うまくいかなくて失敗してからあきらめてください。