2011
Jul
02
24
マテリアルで悪戦苦闘(Sims2)
拍手コメントいただき、ありがとうございます。
これは、

シムズ3の金魚鉢です。
池で釣った金魚をこれで飼えます。
で、シムズ2でもこれが欲しいと思って作ってみたら、

こうなった。。。
青いよっっ!
このガラスを使ったのです。

最初は、

これを使いたかった。「ハーモニーの花瓶」
でもこれ、objects workshop で出てこないんです。
「ガラスの色の変え方を教えてください」
と、シム友さんたちに同報メールならぬ同報コメントを入れて回ろうかと思いました。
思いとどまったのですが。
とにかく、ガラスの色替えはできるようになりました。

でもね、ガラスにはテクスチャがないんです。
だから、柄がつけられない。
切子細工みたいにつなぎ合わせればできなくもないけれど、すごく手間がかかりそう。
そこで、普通のテクスチャを使ってガラス風味にしようと思いました。
いや、別に金魚鉢に柄はいらないんだけどもww
いくつか試してみました。

MaterialDefinition の設定をいろいろと変えるのですが。
マテリアルの特質を決めているのは、SimPEで見られる要素だけではないと思いました。
隠れてる部分、触れない部分がある。
なんか、歯がゆいなぁ~
それで、金魚鉢ですが、

あ…、
ダメだ。
なんか、ダメダメだ。
がっくりして、陶芸に走りました。
もう、点と線と数字とアルファベットの要素名はいらない。
粘土細工のように3Dモデルを作れるソフトがあります。
sculptris
obj形式の読み込み書き出しができます。
これで、ぐにゅぐにゅと変形させてみました。

Milkの作業画面です。
なぜなら、出力したobjをSimPEに読み込むことができなかったから。
ファイルのせいではありません。
この陶芸作品、
バーテ数2万超えww
やっぱり、点と線で作ったほうがいいと思いました。

ところで、
シムズ3の金魚鉢を見るために太郎の家に入ったら、こっそり美形化してました。

これが、

こうなってた。
クラウドを作るために、スキンと目を入れ替えていたのです。
クラウドのための処置だったのですが、デフォルト置き換えなので全シムが利益を受けたようです。
スキントーンの影響って大きい。
これは、

シムズ3の金魚鉢です。
池で釣った金魚をこれで飼えます。
で、シムズ2でもこれが欲しいと思って作ってみたら、

こうなった。。。
青いよっっ!
このガラスを使ったのです。

最初は、

これを使いたかった。「ハーモニーの花瓶」
でもこれ、objects workshop で出てこないんです。
「ガラスの色の変え方を教えてください」
と、シム友さんたちに同報メールならぬ同報コメントを入れて回ろうかと思いました。
思いとどまったのですが。
とにかく、ガラスの色替えはできるようになりました。

でもね、ガラスにはテクスチャがないんです。
だから、柄がつけられない。
切子細工みたいにつなぎ合わせればできなくもないけれど、すごく手間がかかりそう。
そこで、普通のテクスチャを使ってガラス風味にしようと思いました。
いや、別に金魚鉢に柄はいらないんだけどもww
いくつか試してみました。

MaterialDefinition の設定をいろいろと変えるのですが。
マテリアルの特質を決めているのは、SimPEで見られる要素だけではないと思いました。
隠れてる部分、触れない部分がある。
なんか、歯がゆいなぁ~
それで、金魚鉢ですが、

あ…、
ダメだ。
なんか、ダメダメだ。
がっくりして、陶芸に走りました。
もう、点と線と数字とアルファベットの要素名はいらない。
粘土細工のように3Dモデルを作れるソフトがあります。
sculptris
obj形式の読み込み書き出しができます。
これで、ぐにゅぐにゅと変形させてみました。

Milkの作業画面です。
なぜなら、出力したobjをSimPEに読み込むことができなかったから。
ファイルのせいではありません。
この陶芸作品、
バーテ数2万超えww
やっぱり、点と線で作ったほうがいいと思いました。

ところで、
シムズ3の金魚鉢を見るために太郎の家に入ったら、こっそり美形化してました。

これが、

こうなってた。
クラウドを作るために、スキンと目を入れ替えていたのです。
クラウドのための処置だったのですが、デフォルト置き換えなので全シムが利益を受けたようです。
スキントーンの影響って大きい。
- 関連記事
-
- ヘアメッシュに挑戦!…なのですが(Sims2)
- マテリアルで悪戦苦闘(Sims2)
- 和室のベッド(Sims2)