いきなり、

ティーダ君の画像から始まります。
歴代FF主人公の中で、いちばんいい子だと思う。
そして、キャラタイプが驚くほど特殊。
時々のぞかせてもらっているサイト様に、ゲーム関連記事で動画のリンクがありました。
FFのコンサートの動画です。
収録の楽曲はFF10の『ザナルカンドにて』
http://www.youtube.com/watch?v=86aGDavDloM&feature=player_embedded
演奏している人とか歌ってる人の映像がメインなのですが、前半部分でゲームの画像が流れます。
で、
音を聴きながらその画像を観たら、ゲームの記憶がよみがえってきて。
不覚にも涙が止まらなくなってしまいました。

プレイしたときにも、
「切ないなぁ…」とは思ったのですが、泣き出すほどじゃなかった。
あれから、リアルで10年。
10年分歳をとるってこういうことかなぁ…と、泣きながら思いました。

アーロン。



今見ても、鳥肌立つほどカッコイイ。
悲しい。
ジェクト。

親父の待ち続けた時間を思う。。。
泣ける。。。
Ⅹ-2は投げちゃったのですが、もう一度やってみようかなと思ってしまいました。

meet again ?
この先、さらに趣味全開(この上まだ?!)です。
画像多くて、ネタバレもありです。
つべを見てると、関連動画が表示されますよね。
泣きすぎて目も頭もガンガン痛い状態なのに、ついクリックしてしまいます。



まだ、泣き足りないのか。
切ない人々を見てしまう。

フランス革命!…ちがぅww
(Simsでフランス革命したい人は、
なままさんのところで
『正宗』をいただいてきましょう☆)

もうこれ以上、見てはいけない…という声を頭のすみに聞きつつ。。。

こうなる(涙)

けっきょくこの流れのまま、FFACのアニメをまた観なおしました。
この、

クラウドが、
おおきくなったなぁ~と。

ゲーム内時間で、2年ちょっとですか。

セフィロスとガチバトルができるぐらい、強くなったんだ…と母親の心境ww
やっぱり、

この1枚は、入れておかないとw
それにしても、

FFは、どこへ行っちゃったんだろう…
と、頭がFF漬け状態で愚痴ってみる。
- 関連記事
-
コメント
□の行方
どこへって・・・シャチョーが
「FF14作り直すしw」って言ってるぐらいだからなぁ
(http://blog.livedoor.jp/funs/archives/52034456.html)
No title
わかります、わかります!!
私もFF-Ⅹの動画とか見ると今でも泣いちゃいます!。・゚・(ノД`)・゚・。
映像なくても「素敵だね」とか聞いたらもう涙腺がヤバイです!!ww
プレイした当時も号泣でしたが!ww
私もティーダ大好きで!「~っす!」という話し方が特徴的でしたよね!
好き過ぎてPCのデスクトップもティーダですw
Ⅹ-2はティーダを登場させるの大変でしたが、100%達成すれば、「やったかいがあった!!」という映像が見れてとてもよかったです!
やっぱり最後にはユウナとラブラブになってもらわないと~(*´∀`)という気持ちで、意地になって達成しました!
実は私ももう一度FF-Ⅹプレイしたいなぁ~と思ってました♪
時間ができたらやり直したいです( ^∇^ )
くそ・・・アーロンかっこええ・・・!!
みさき様
そうですね~~
でもブランド名うんぬんと言ったって、その名前を背負って作っていける人がいるのかどうか…
これから育ってくれるのでもいいんですけどね。
なんのかんの言っても、期待して待ちます。
でもいまのところは、もうFFはない。
10で終わったまま、という気がしてます。
1から13まで、残らず持ってるんです。
(オンラインゲームはやらないので)
でもちゃんとプレイできたのは、10までです。
発売予定の13-2も買いますよ~
もうね、願いというか祈りというかそういう気持ちで買いますね(笑)
ドラクエ10も気にかかってます。
こちらも1から全作プレイしてきているので。
今度のプラットフォームはWiiということで、9みたいにいきなり携帯機じゃないだけましかなと思うのですが。
大丈夫かなぁ~
ミダリ様
おぉ~~!
Ⅹ-2フルコンプされた…ですと?!
それはすごい!
たいへんだったでしょう。
わたしは根気がなくなってたのかな~
コツコツやれるゲームなら、これまではたいていどうにかできてたのですが。
Ⅹ-2は、投げてしまいました。
「やったかいがあった」エンディングでしたか。
それはやっぱり、もう一度トライしてみろということですね。
やってみようかな~
アーロン、かっこいいですよね。
若き日の思い出とのギャップもまたいいww
ちなみに、わたしのPCの壁紙はザックスですw
No title
秋は物悲しいものですね。
「ザナルカンドにて」は、出だしを聴いただけで泣いちゃいます。
Ⅹ-2も最後まで頑張りましたが、やはりティーダ成分をもっと欲しかったです。
クライシスコアも昨日久しぶりにプレイしてみましたが、OP後のロードするかどうかの映像(momo_kaさんの壁紙)を見ただけでエンディングの悲しさを思い出して鬱になりそうでした(;;)
と言うか、ソルジャー達の度の過ぎたおふざけシーンが一番大好きなんですが、公式で既にフランス革命してたんですねww
ちなみに私は今、FF1をプレイするか、FF9をするかで悩み中です。
No title
ご馳走様です。ありがとうございます。←
ティーダは人間味にあふれた感じの好青年でしたよね!
ブリッツボールは最初吃驚したなぁ・・。
そして確か日本語版の声は前田の風来坊でしたねw
ゲームは大好きなのですが
時間制限でどこどこから逃げ出せ!とか言うのがものっそい苦手なので
FFとかで時々そういうのがあると早鐘の心臓で瞬きを忘れてガチガチに緊張してしまいます・・。
なまま様
日暮れも早くなり、物思いの増す季節になって来ましたね。
わたしの涙腺の緩みは、加齢のせいだと疑っていますが T T
ティーダ君はかわいいですね。
それに、不思議なぐらいよくできてる。
セフィロスやクラウドみたいにでこぼこがないの。
凹凸のあるほうが陰影がはっきりつくのでキャラとしては動かしやすいのに、それをぐっと抑えてあるティーダ君。
このタイプのキャラクタが、どうしてこれほどインパクトの強い主役を張れるのか?!とずっと不思議に思ってました。
ほんとに、よくできてる。
ソルジャーたちは、密かにフランス革命ごっこをやってたみたいですねww
アクションシーンのムービーから静止画を取り出すのって、かなりたいへんだったんです。
3人そろったシーンを残したいのに、3人が同時に画面に納まる瞬間がめったにない。
この人たち戦ってるときって、飛び回るし光るしで。。。
ブログに20枚の画像を載せるのに、保存した静止画像が260枚を超えましたww
その中で見つけた一枚です。
撮ってるときにはわからなくて、確認作業のときに発見。
おぉ~!フランス革命やっとるww
FF9は良かったらしいですよ。
わたしは途中でやめたのです。
カードバトルがあって、それに勝たないと前に進めないイベントがあったからです。
(こういうの、ミニゲーム的にはいってるのはいいけど強制イベントにしないでほしかった)
1は、移植されたDS版ですよね。
絵柄もきれいになってて、いいと思います。
ファミコン版は、すごくたいへんでした > <
プレイされたら、また教えてくださいね☆
ぴり様
アーロンを食べないでください。
いや、きっと美味しくないと思います。
めちゃくちゃ硬そうだww
ティーダ君はいまだに、不思議キャラの一人です。
当時は、いろいろと分析してみたものです。
なんと、中の人はKGとな?!
また、うちの娘のようなことを…
ACのアニメを観てるときに、レノを指して、
「ま~つ~な~が~」と言うのです。
カダージュ=総司を、頭から振り払うのに一生懸命なのに。。。
松永…こじゅを助けに行かねば!と焦ってしまいました。
ぴりさんが、時間制限苦手…ですと?
レベル1風魔小太郎で究極モードを走り抜けてしまうお嬢さんが、なにをおっしゃる。
わたしなんて、いまだに…いまだに…松永めーーーーっ!
はぁはぁ…ぜぇぜぇ…
今日こそは、やっつけよう!
No title
FFの時間制限イベントって残り時間が数字で出るじゃないですかー・・。
あれがなんかすっごいドキドキするんです。
絶対間に合う時間は用意されているんだけど
なんかドキドキするんです・・。Σ( ̄ロ ̄;)これは恋・・?(絶対違う)
声・・そういえば
ワッカ=筆頭・・だったはず・・。 イメージがw
ぴり様
時間制限。
ドキドキさせるために用意されてるのでしょうけど。
わたしのように不器用だと、ほんとに間に合わないこともあるのでww
恋のときめきに似てますか。そうですか。
なんか、遠い目になってしまいますwa..
言いましたね。ぴりさん。
ついに、言いましたね。
筆頭=ワッカww
BASARAアニメを観てると、これまた娘が言いにくるのです。
筆頭を指して、
「ワッカだぞ」と。
でも、こんなに違うタイプのキャラを演じ分けられる声優さんたちがすごいですね。
言われなければ、わたしなんてぜんぜん気づきません。
こんばんわ♪
FFもすんごい事になってるぅ~!!
ちょーリアルですねΣΣ(゚д゚lll)!
FFもⅩまではやったことあるような気がするんですが・・・
最近は全然やってないですね~。
クラウドいつみてもかっこいいです~(〃艸〃)♪
桜様
もう、10年も前の映像ですね。
FFシリーズは、グラフィックだけは今も高品質を保っているようで…^^;
最新作なんか、めちゃくちゃきれいなんですが。
RPGというより横スクロールAVG?みたいになっているらしく。。。
このⅩ以来、やってないです。
ティーダ君からずっと振り返ってみてたのですが、クラウドは優遇されてますね。
どのストーリーでもみんなに助けてもらって、支えてもらって。
がんばって強い大人になるんだよ!と、お母さんの心境で見てますww
こんばんわー!!
大丈夫ですか!?
みさきさんのとこでコメ見てびっくりでした!!
そんな事があったのですね><。
首大丈夫ですか!?
そんなつらい状態なのに、シムを・・・
無理しないで下さいねヽ(;´Д`)ノ
No title
いや、FFシリーズに限らずRPGのラストは絶対泣くんだけども。
ジェクトはラスボス時の音楽がめっちゃかっこよかった記憶があります。
なんかロケンロー的な。
つか松ねえちゃん。松ねえちゃん。まt
何を言いたいかはわかると思う。
自分のことは棚に上げたけど気にしない。
次郎、松ねえちゃんを完成するよう命じてください次郎。
No title
さっそくやってみました☆できました☆感動☆
簪をアレンジして普通の髪型にも使用できるようにしたので後日配布します^^
FFはアドベントチルドレン→7→10→クライシスコアの順でプレイしたんですが、10とクライシス号泣でした。
ゲームって長時間プレイするから感情移入しやすいんですよね。
二時間映画とかで同じ内容なら泣けないものもゲームだとやたら感動してしまいます。
クライシスコアの神羅兵との最後の戦いで、
死にかけのザックスのスロットでエアリスが揃うところヤバカッタです。
桜様
お心遣いありがとうございます。
大丈夫ですyo-
事故の後に完治してればよかったんですが。。
首から始まって、頭、肩、腰…と順番に痛くなって、指先までしびれてしまいます。
痛いのはなんとかなるのですが、吐き気が困ります。
それで頭の重みを分散させるためにコルセットを巻くのですが、視界が悪いし息苦しいし。
いっそ頭だけ取り外して、机の上に置いておけないものかと思います。
デュラハンみたいにww
びお様
ブリッツボールは、わたしも嫌でした。
RPGに他のゲーム要素が入ってるのってたまにありますが、イラっとします。
RPGがやりたくてこのソフトを買ったんだ~~~!と、叫びたくなります。
ティーダ君の口調とか、コメで教えていただくまで完全に忘れてましたw
みなさんすごくよく覚えておられて、びっくりです。
ていうか、どこ見てゲームしてたんだ?
そのときに素直に泣いとけよ>自分。
。。。みたいな気分ですw
忙しかったんです。
そう。いろいろと。
10年前ってことは、今より10歳若いってことだからww
ボディメッシュって、やっぱり時間かかり過ぎだと思います。
一気に終われなくて振り返っちゃうと、いろいろ気になるところが目に付いて。
こういう作業を繰り返してやっておられるびおさんは、すごいです。
帯を軽いモデルにしたら、ペラペラの紙を巻いてるみたいにしか見えない。
テクスチャで質感を出せないので、モデリング頼みになっちゃっておさまりがつかないのです。
うちの次郎は、
「お座り! 待て!」の状態で、水玉を待っているらしいですww
みたらし様
少しでもお役に立てたなら、幸いです ^^
ブログ分けられたのですね。
これからも、2も3も両刀使いでがんばってください☆
楽しみにしてます。
FFのプレイ順、よくその場所に7が入ったと拍手を送りたいですww
グラフィックの壁を乗り越えましたね!
絵だけきれいにして、PS3に移植してくれないかな~と思います。
クライシスコアからもすでに5年たってるんですね。
ゲーム開始の時点で、ザックスを助けられないってわかってるんですけど。
それでも、切ないですね T T
娘がこのゲームをプレイしたとき、エンディングの流れてるPSPを握ったまま、おいおい泣きながら家中を歩き回ってました ^^;
若いっていいなぁ~w
ストーリー物にはハッピーエンドを希望します。